ラジオ 風とロック

  • TOKYO FM 風とロック
@y_a_n_m_o からのツイート
<< 2013/06 
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のエントリー

  • 2013.03.02 YOU DON'T KNOW CDジャケット募集 中間報告(第三回)
  • 2012.12.29 『ステキな言葉大賞 2012』
  • 2012.10.27 YOU DON'T KNOW CDジャケット募集 中間報告(第二回)
  • 2012.10.20 OA 【椎名林檎さんスペシャル】全文掲載
  • 『フィーリング芋見合』 in 風とロック芋煮会2012 へのお誘い
  • 2012.07.07 YOU DON'T KNOW CDジャケット募集 中間報告
  • 『ナルミカメラ』ドキドキする写真・成海璃子賞決定!!
  • 2012.04.07 OA 『ドキドキする写真』最終エントリー作品
  • 2012.03.24 OA 成海璃子ちゃんが撮った写真と『ナルミカメラ』プレゼント
  • 2012.03.24 OA ゲスト:成海璃子

アーカイブ

  • 2013年03月 [1]
  • 2012年12月 [1]
  • 2012年10月 [2]
  • 2012年09月 [1]
  • 2012年07月 [1]
  • 2012年04月 [2]
  • 2012年03月 [3]
  • 2012年01月 [1]
  • 2011年12月 [4]
  • 2011年11月 [1]
  • 2011年10月 [1]
  • 2011年08月 [4]
  • 2011年07月 [11]
  • 2011年06月 [2]
  • 2011年05月 [4]
  • 2011年04月 [1]
  • 2011年03月 [4]
  • 2011年02月 [4]
  • 2011年01月 [4]
  • 2010年12月 [9]
  • 2010年11月 [9]
  • 2010年10月 [4]
  • 2010年09月 [4]
  • 2010年08月 [18]
  • 2010年07月 [1]
  • 2010年06月 [3]
  • 2010年05月 [8]
  • 2010年04月 [6]
  • 2010年03月 [7]
  • 2010年02月 [8]
  • 2010年01月 [4]
  • 2009年12月 [13]
  • 2009年11月 [15]
  • 2009年10月 [9]
  • 2009年09月 [19]
  • 2009年08月 [13]
  • 2009年07月 [16]
  • 2009年06月 [6]
  • 2009年05月 [16]
  • 2009年04月 [33]
  • 2009年03月 [12]
  • 2009年02月 [28]
  • 2009年01月 [34]
  • 2008年12月 [23]
  • 2008年11月 [18]
  • 2008年10月 [29]
  • 2008年09月 [15]
  • 2008年08月 [20]
  • 2008年07月 [26]
  • 2008年06月 [17]
  • 2008年05月 [23]
  • 2008年04月 [29]
  • 2008年03月 [18]

カテゴリー

  • BACK NUMBER [4]
  • GSPネフィリム編 [34]
  • News [199]
  • Radio [48]
  • REALTIME [10]
  • Tシャツ投票(という名の予約) [7]
  • ○○の君 [2]
  • ふと思いましたけども。 [10]
  • ギャングスター・プランナー [20]
  • ステッカー100枚連続プレゼント [18]
  • ラジオ風とロックの写真 [9]
  • 初生放送・記念実況 [8]
  • 収録速報 [77]
  • 山本佳宏 [61]
  • 広告 [4]
  • 生放送実況 [44]
  • 親の写真 [3]
  • 風とロックとTシャツSHOP [6]
  • 風とロックの26時間 [3]
RSS RSS
携帯で見る
  • 風とロック
  • 風とロックブログ
  • NO KAZE NO ROCK
  • 風とコラム
  • OFFICIAL SITE 風とロック

前のエントリー| 次のエントリー| TOPへ »

 

おたよりをご紹介


最近、なかなかいただいたメールをご紹介できずで、申し訳ありません。
いつも拝見しております。ありがとうございます。

まとめて、といっては失礼ですが、ブログでご紹介させていただきますね。


★埼玉県 「ナチュラル・メディア・ボーイ」さん
--------------------------------------------

山本佳宏 様


初めまして。
ラジオネーム:「ナチュラル・メディア・ボーイ」と申します。


「今年のブログ、今年のうちに」…と、ばかりに、
遅ればせながら、『ラジオ 風とロック ブログ』を、
スタートの3月から、全て、読ませていただきました。

最初、「毎日更新」の文字を前に、
途方の無さを感じつつも、読み始め、

当初の志も、どこへやら、
次第に露骨になる、
カレンダーの更新日の虫食い状態に、
内心、感謝しつつ、
やっとこさ…追いついたっ~!


いや~、中でも、
「就活」の話は、スゴかったですね。
入社目前にもかかわらず、
よくぞ、自分の内なる声に、
真正面から向き合いましたね。


人生において、何が正解だったかなんて、
死ぬ直前だろうが、分かる訳ないけど、
少なからず、
自分の気持ちに嘘さえつかなければ、
間違いはないかな、と。

これからは、年齢や世間体などを気にするよりも、
まずは、自分の胸に手を当ててみようと思います。

そして、
自分より、酷い境遇の人を見て、安心することなく、
自分より、恵まれた人を見て、嫉妬するだけで終わることなく、
常に、自分自身と向き合って、歩んでいけるように。


…おっと、気づけば、
長々と失礼いたしました。

これからも、ラジオ、ブログ共々、楽しみにしております。

--------------------------------------------
⇒ナチュラルメディアボーイさんがおっしゃってるように、
 世間体を気にしてホントの自分が出せないっていうのは実は違って、
 世間体を気にしてやりたいことやれないのが、ホントの自分なんですよね。
 その辺を勘違いしてる若いかたはわりと多くて自分探しとかやっちゃうわけで。
 全部ひっくるめて、それが自分であるってとこがスタートでございまして。
 全部読破とか奇特なことをしていただいて本当にありがとうございます。



★福岡県 原田さん
--------------------------------------------

風とロック「ギャングスタープランナー」御中

はじめまして。
私は福岡の博多で食品の企画・販売を行っている
有限会社サンボアの原田と申します。

今回、弊社が今年の6月より販売を始めた
「n.e.oプレミアムジンジャーエール」をより多くの方々に
お金をかけずに広め、売る為に何かよい方法はないかと考え、
御連絡させていただきました。

この商品は、弊社が福岡の中州で25年「BAR SAMBOA」を経営しておりまして、
バーテンダーの意見として、「既存のジンジャーエールは香料のみで
味付けをしている為、本当に美味しいモスコミュールが作れない。」
という意見から、この商品の販売者となっている㈱友桝飲料様と
共同で、業務用として開発した商品です。
詳しい商品内容の書いた規格書を添付しておりますので、
ご覧いただけましたら幸いでございます。

お陰様で、バーテンダーの方々からご好評いただき
全国のバーで徐々にではございますが、お取り扱いをいただいております。
また、基本的には業務用の為、
小売は弊社ネットショップと新宿伊勢丹様・クイーンズ伊勢丹様と場所を限定して販売しております。

私個人は、この商品は全国のバー等で「ジンジャーエールと言えばn.e.o」と
将来的には既存の物と取って代われる商品だと考えています。

ですが弊社は大手企業様の様とは違い、
人数も少なく、
大々的にプロモーションをかけるなどといった予算もございません。

それでも広めたい、売りたいとの思いから、友桝飲料様とは別に、
ホームページのあるBARをネット上で調べ、1軒ずつ商品の御案内を
させていただいたり、
お金をかけずに雑誌やネットに載る為には記事にしていただく事だと考え、
多くの媒体に商品のご案内をさせていただき掲載もしていただきました。
その甲斐も有り、先月は月間1万本を販売することができました。

もっと多くの方々にこの商品のことを知ってもらいたい、
しかしお金をかけて宣伝する予算は無い、
お金掛けずにできることをいろいろと自分でも行ってきましたが、
一人では正直行き詰ってしまいました。

こちらにメールを送れば何か起こるんじゃないか、
送ってみなければ始まらないと思いだけで、
具体的には何も考えず、御連絡しました。

何卒宜しくお願い申し上げます。

--------------------------------------------
⇒おおっ!! 企業の方からのGSP依頼ですね!! いいぞGSP!!!依頼ありがとうございます!!
 お金があるにこしたことないですが、なければないなりに色々やってみる、ってのは健全ですよね。
 ってことで全国のGSPのみなさま。いっちょやったるかというかたは、プランをぜひ。こちらまで。
 あ、ネフィリム編もエントリー書きますね。




★塩谷泉太さん
--------------------------------------------

はじめまして、塩谷泉太と申します。
以下、僕の考えた広告案になります。
ご一読くださいませ、よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤くて美しいフォルムの消火栓標識にくっついた、360mm×760mmの
文字通り「枠」の広告枠、その名も「消火栓広告」。
意識して街を歩いてみると、けっこう空きの枠があることに驚きます。
もったいない限りです。いつかその空きを使って大きなことをしたいと思っていましたが、
GSPという、ついに実現すべき機会に出会えたので、ここに発表させていただきます。

「消火栓広告で、ブランド広告」

アップルでもキリンでもシャネルでも味の素でもいいのですが、
有名な企業の小さな広告が、自分の街の消火栓標識についていたら
なんだか素敵でかっこいいと思うのです。
ずっとそこにあることで親近感も湧きそうです。
そこにはマス広告ではできない得が、たくさんありそうです。

広告費も年間6万円〜と安く、100本に掲出したとしても約600万円です。
実際は3年からの契約となるのでその3倍が必要ですが、
ひとつのマス広告を打つよりは、このちょっとマスな広告の方が
強い力を持っているような気がします。

消火栓広告の空き枠を(例えば100本)一気に埋めてしまうような、
そんな素敵な企業があったら、
少なくとも僕は大好きになってしまいます。
箭内さんは、どうでしょうか。


塩谷泉太

--------------------------------------------
⇒確かに。ありますね消火栓の広告枠って。
  こういうやつですよね。

radioblog081229.jpg
  

  確かに埋め尽くしっていうのは、一定の効果があるんじゃないかと思います。
  でも、ただ埋め尽くすってのは「侵略」とあんまし変わらないんじゃないかとも思います。
  おらー金あるから街じゅうウチの広告で埋めちまえー!!!
  そういうのは大手の代理店がずっとやってきたことで、別に僕らがやんなくても誰も困らない。
  なぜ、そこに広告を出したいのか。もっと楽しく、街も、街を歩く人も、企業も、
  みんながちょっと幸せになるような広告の出し方はないか。
  それを考えるのがギャングスター・プランナーであると思ってます。
  塩谷さん、ぜひさらなるブラッシュアップ案を。お待ちしてます。





ひとまず3通。また紹介します。

(山本佳宏)

Posted by radio|2008.12.29|Radio
 

前のエントリー| 次のエントリー| TOPへ »

Copyright ©2008-2013 magabon All rights reserved.