ラジオ 風とロック

  • TOKYO FM 風とロック
@y_a_n_m_o からのツイート
<< 2013/06 
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最近のエントリー

  • 福笑い
  • ラジオへの恋文  -その2-
  • (グループ魂ではない)遅刻
  • ラジオへの恋文  -その1-
  • 風とフォークの曲目
  • 9時間後の未来日記(結果編)
  • まちがい探し
  • ギネス。
  • 本日のオンエア
  • 乳首

アーカイブ

  • 2013年03月 [1]
  • 2012年12月 [1]
  • 2012年10月 [2]
  • 2012年09月 [1]
  • 2012年07月 [1]
  • 2012年04月 [2]
  • 2012年03月 [3]
  • 2012年01月 [1]
  • 2011年12月 [4]
  • 2011年11月 [1]
  • 2011年10月 [1]
  • 2011年08月 [4]
  • 2011年07月 [11]
  • 2011年06月 [2]
  • 2011年05月 [4]
  • 2011年04月 [1]
  • 2011年03月 [4]
  • 2011年02月 [4]
  • 2011年01月 [4]
  • 2010年12月 [9]
  • 2010年11月 [9]
  • 2010年10月 [4]
  • 2010年09月 [4]
  • 2010年08月 [18]
  • 2010年07月 [1]
  • 2010年06月 [3]
  • 2010年05月 [8]
  • 2010年04月 [6]
  • 2010年03月 [7]
  • 2010年02月 [8]
  • 2010年01月 [4]
  • 2009年12月 [13]
  • 2009年11月 [15]
  • 2009年10月 [9]
  • 2009年09月 [19]
  • 2009年08月 [13]
  • 2009年07月 [16]
  • 2009年06月 [6]
  • 2009年05月 [16]
  • 2009年04月 [33]
  • 2009年03月 [12]
  • 2009年02月 [28]
  • 2009年01月 [34]
  • 2008年12月 [23]
  • 2008年11月 [18]
  • 2008年10月 [29]
  • 2008年09月 [15]
  • 2008年08月 [20]
  • 2008年07月 [26]
  • 2008年06月 [17]
  • 2008年05月 [23]
  • 2008年04月 [29]
  • 2008年03月 [18]

カテゴリー

  • BACK NUMBER [4]
  • GSPネフィリム編 [34]
  • News [199]
  • Radio [48]
  • REALTIME [10]
  • Tシャツ投票(という名の予約) [7]
  • ○○の君 [2]
  • ふと思いましたけども。 [10]
  • ギャングスター・プランナー [20]
  • ステッカー100枚連続プレゼント [18]
  • ラジオ風とロックの写真 [9]
  • 初生放送・記念実況 [8]
  • 収録速報 [77]
  • 山本佳宏 [61]
  • 広告 [4]
  • 生放送実況 [44]
  • 親の写真 [3]
  • 風とロックとTシャツSHOP [6]
  • 風とロックの26時間 [3]
RSS RSS
携帯で見る
  • 風とロック
  • 風とロックブログ
  • NO KAZE NO ROCK
  • 風とコラム
  • OFFICIAL SITE 風とロック
 

福笑い

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編 世界最長のテレビCMとしてギネス記録を樹立した、
 あのネフィリムが絵本になりました!!!!
 すべてはhttp://nephilim.jpから!!!

★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!まだご覧になってないかたも是非!!
 番組アカウント
 ヨシヒロアカウント

★箭内道彦と電話で話してみたい人募集中!!!!『何を話したいか』を詳しくお書きの上、
 こちらまでメールしてください!!!

★番組オリジナルステッカー&絵本『ネフィリム ~ずっとわすれない~』&月刊風とロック3月号セットプレゼント中!
 詳しくはこちらから!

-----------------------------------------------------



歌い聴き忘れ歌い聴き忘れ歌い聴き忘れ歌い聴き忘れうるせ―――!!!!!!!!この世は歌い捨て聴き捨ての繰り返しでしょーが!!!!結局そうなんでしょーが!!!!!いいじゃないか!!!それでいいじゃないか!!!聴け!!忘れろ!!そしてまた聴け!!昨日聴いた曲は覚えてなくていい!!
部活で靭帯を伸ばしてギブス固定してケンケンしながらマクドナルドでアップルパイを注文して立ったままメールをチェックする女子高生。早朝の歌舞伎町の電柱のゲロに舞い降りるカラスの食事風景。それは平成か。いいえ平泉成です。ウソですやっぱり平成でした。
高橋優は歌い捨てる。目の前を転がる時間をそのまま切り取ってそのまま歌ってそのまま産廃業者のごとく豪快に捨てる。だってそうだろ。目の前には次々と奇跡が現れる。歌いたいこともリアルタイムに転がって行く。だから高橋優は歌い捨てる。メール見てウンコみたいな顔したあの女子高生はそれでも笑顔で側転してサバイブしてかなきゃいけねーんだよ平成を。そんなの見て歌いたくなるに決まってるでしょーが。シンガーズ・ハイ。高橋優。『僕らの平成ロックンロール』。箭内道彦(風とロック)プロデュース。


2009年7月8日にリリースされた、高橋優のアルバム『僕らの平成ロックンロール』を聴いて、
停止ボタンを押したその手で書いたアルバムレビューを、
タワーレコードの『TOWER』というフリーペーパーに掲載していただいた。
当時、ロクに話もしたことがなかった優くんの情報は、箭内さんがプロデュースをしているということと、
箭内さんが撮った2本のミュージックビデオ『駱駝』と『こどものうた』と、そしてもらったばっかりのアルバム。






優くんに番組に来てもらったりして話したり…というか、
話してる時間よりも歌ってもらってる時間の方が圧倒的に多かったんだけど、
歌ってもらってるというよりも、その場でニュース渡してその場で曲作ってもらったりしてるんだけど。


高橋優は、人を全く信用してない、という目を、時々する。
だから僕は、高橋優を信用できる。
僕が信用されているかどうかは全く分からないというか、別に信用されてなくてもいいんだけど、僕は信用できる。
似たような感情を通過してきたシンパシーがあるのはあるんだと思うけども、
もっと言うと、そういった想いを、ちゃんと曲を聴いて感じられるところが、信用できるというか、すすすすすすすす好きだ。

『僕らの平成ロックンロール』後、僕は初めて、高橋優の新しい音源を手にした。

『福笑い』という曲。


続きを読む
Posted by radio|2010.03.31|Radio
 
 

ラジオへの恋文  -その2-

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編 世界最長のテレビCMとしてギネス記録を樹立した、
 あのネフィリムが絵本になりました!!!!
 すべてはhttp://nephilim.jpから!!!

★番組オリジナルステッカー100枚連続プレゼント中!!!!
 くわしくはこちらから!!!

★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!まだご覧になってないかたも是非!!
 こちらからどうぞ!!!

-----------------------------------------------------





twitterライフ、わりと楽しんでおります。
コレを書いてる時点で、僕をフォローしてくれている方の数は、717人ですね。
この前、オンエアでtwitterに言及した時には100人ちょっとでしたんで、
すごーく徐々に徐々に、な感じで、とてもうれしいです。ありがとうございます。

知人が個人的にやってるアカウントを、どこかのメディアで紹介されちゃったらしくて、
3人ぐらいしかいなかったフォロワーが、翌日に2000人ぐらいになってて笑いました。
ロス暴動でショーウィンドウ割られた電気屋さんみたいな。


伊集院光さんもtwitterやってらっしゃって、僕はフォローはしてないんですが、
どなたかが伊集院さんのつぶやきを引用されてらっしゃったんで、僕も失礼して引用させていただきますが、


"僕は今日の、いや、今現在の所は、ラジオとツイッターの直接的合体をよしとしないスタンスなのでやりません。
引っかかる所を解消できるアイディアを出そうとは思っています。"

なぜなのか、っていう部分は、伊集院さんも、『140文字じゃ語れないし、自分の番組では、ってことでいうと』
という言及をされてらっしゃったので、憶測で語るのは避けますが、
僕も、ほぼ同じようなコトを現時点では思ってます。

ラジオはラジオという存在として、何になりたいんですか、ってことです。


ちなみにですね、これは昨年の12月に書きなぐって長くなり過ぎて分割いたしました、続編的な文章です。
長くて大変恐れ入りますが、まずはそちらからお読みいただければ幸いです。
そして改めて先に言及させていただきますが、「お前テレビとか別のとこでメシ食えてるからラジオの悪口言うんだろ」
ということはなく、完全に現役で当事者であることをまずはご諒解ください。


続きを読む
Posted by radio|2010.02.11|Radio
 
 

(グループ魂ではない)遅刻

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編 世界最長のテレビCMとしてギネス記録を樹立した、
 あのネフィリムが絵本になりました!!!!
 すべてはhttp://nephilim.jpから!!!

★番組オリジナルステッカー100枚連続プレゼント中!!!!
 くわしくはこちらから!!!

★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!まだご覧になってないかたも是非!!
 こちらからどうぞ!!!

-----------------------------------------------------


わりとよく遅刻します。


別に遅れてもいいや、と思って遅刻してるわけではなくてですね。
たいていが、「寝てた」ってことによる遅刻。もっと言えば、「落ちた」ってことによる遅刻です。
女と会ってた、とか、メシ食ってた、とか、そういう理由で遅刻したことは一度もございません。

ただ、特にラジオ業においては、結構クローズドサークルでやってしまっている事もあって、
その辺の『なあなあ』な感じが出てしまっていることは事実でございます。


自己防衛のための言い訳であることを承知ノ介で申し上げますと、
一般的に、風邪を引いて熱がある、というのは、割と通りのいい遅刻や欠席の理由ですよね。
あんまり人に怒られない感じの。
一方で、寝坊した、っていう理由だと、ウンコみたいに怒られますよね。

逆じゃないかなーとか、いつも思います。

続きを読む
Posted by radio|2010.02.09|Radio
 
 

ラジオへの恋文  -その1-

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編 世界最長のテレビCMとしてギネス記録を樹立した、
 あのネフィリムが絵本になりました!!!!! クリスマスに向けてプレゼントしてます!!
 すべてはhttp://nephilim.jpから!!!

★番組オリジナルステッカー100枚連続プレゼント中!!!!
 くわしくはこちらから!!!

★REALTIMEのREALTIMEはtwitterでやってます!
 こちらからどうぞ!!!

-----------------------------------------------------

分からない人には永遠に分からなくていい、と思ってしまうことは、時々あります。
分からない人がたくさんいるから、分かってる人はお金を稼げる、という側面は、
確かにあるとも思います。


分からない程度に、何かを分かった風になってもらう、という制作を、
無意識に、あるいは意識的に、作業として目指したことも、そりゃもちろん何度もありました。


今週のラジオ風とロックは、JFN、ジャパンエフエムネットワークの営業マン3人を突然招き入れての、
座談会というか。

そのついでと言いますか、ここからは浅学な男が体感だけで戯言を書かせていただきますので、
専門的に知識をお持ちの方の「それは違います」というご指摘は、別途お願いしたいんですが(笑)

今、ちょうど時期的には地上波テレビを代表とする旧来メディア(の制作物)が
色々と批判の的になりがちなご時世ですが、
それはまさに、正しく『時期』に依拠するものだと思うんです。ですし、広告だって抱える問題は似たりよったりです。
広告のクリエイティブが、テレビに比べて特権的に高級であるなんてことは幻想にすぎないし。
もっといえば、映画もそうだしアートだってそうです。世に生まれ出るものに高級も低級もない。
もちろんテレビが高級だというつもりも、毛頭ない。

つーかもう、大学生は全員メーカーに就職してモノつくって欲しいとか無責任にすごく思います(笑)
企画だとかクリエイティブとか面白いことを考える(笑)とか、
みんながみんな、そんなド楽勝な職種ばっか目指した結果、こんな感じですわ我が国は。


続きを読む
Posted by radio|2009.12.13|Radio
 
 

風とフォークの曲目

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編 世界最長のテレビCMとしてギネス申請中!!!!
 すべてはhttp://nephilim.jpから!!!

★来週水曜、箭内さんと一緒に『風とフォーク』を試聴してみませんか?
 詳しくはこちらから!!!

-----------------------------------------------------


先だってより募集をスタートしております、風とフォーク試聴会の件です。

風とロックREALTIMEのほうに、バチーンと裏ジャケがUPされてました。
曲のリストもチェックできますね。





風をあつめて はっぴいえんど
伝道  加川良
おとぎばなしを聞きたいの  五つの赤い風船
来年の話をしよう  高田渡
雨上がりの街 I.M.O Band
殺してしまおう  五つの赤い風船
君の便りは南風 泉谷しげる
かざぐるま 山崎ハコ
ほんとだよ 遠藤賢司
イメージの詩 吉田拓郎
時にまかせて 金延幸子
君が欲しい 友部正人
あの娘が結婚してしまう 古井戸
エンディング-街の風になって- なぎらけんいち
恋人よベッドのそばにおいで 中川五郎
あげます 六銭文
一人の女 西岡たかし
君は英雄なんかじゃない 斉藤哲夫
静寂 野沢享司
サルビアの花 早川義夫
あなたから遠くへ 金延幸子
コーヒー・サイフォン 古井戸
橋向こうの家 山崎ハコ
さっき君が 吐痙唾舐汰伽藍沙箱
密漁の夜 三上寛
コオロギ 加川良
一本道 友部正人
白雪姫の毒リンゴ 泉谷しげる
マーク II 吉田拓郎





箭内さんと僕って、ちょうど10歳離れてるんですが、
箭内さんはわりとその年齢差を忘れがちなんですが、
多分箭内さんは、この風とフォークのラインナップのうち、
僕が4分の1ぐらいは知ってると思ってるフシがあります。

が、僕はっぴいえんど以外1曲も知りません。


夕やけニャンニャン世代であり
黄金期ジャンプ世代であり
とんねるず・ダウンタウン・ウッチャンナンチャンの全盛期とともに生きた世代であり
最初のカラオケ世代であり
ビーイング系世代であり
女子大生ブームと女子高生ブームの狭間でもがいた世代であり


そういう意味では、試聴会においでいただく若いリスナーの方と、
条件はほぼ同じです。
楽しみだなー試聴会。今の僕にリアルタイムに響くのは、どの曲なんでしょうか。

(山本佳宏)

Posted by radio|2009.09.11|Radio
 
 

9時間後の未来日記(結果編)

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編、ついに明日!7/7に第1弾実現へ!!!!!
【世界最長テレビCMのギネス記録に挑戦!!!】
詳しくはこちらから!

★月刊風とロック6月号&忌野清志郎・特別増刊第2弾プレゼント中!!!
詳しくはこちらから!

------------------------------------------------------

相模女子大学・メディア情報学科『メディアライブ』との生放送連動実験。
『9時間後の未来日記』

改めて、関係各位に感謝です。
参加してくれた学生のみなさんも。
生放送中の電話も、時間なくて4人とかしか電話できませんで、すいませんでした。
かかってくるかも…と思いながらドキドキした女子のみなさん、ごめんなさい。
そしてありがとうございました。

さて。この『9時間後の未来日記』は、やりっぱなしジャーマンスープレックスでは成立いたしません。
つまんねーから送んねーとお思いの方がいらっしゃるかもしれませんが、
それは、「つまんない自分」という未来日記を書き続けていらっしゃるから、つまんないんだと、
僕は個人的には思ってます。

その9時間後に、さてどうだったのか、という件を検証してこそ、『今』と『今』がつながるわけなんですが、
参加してくれた学生のみなさんから、報告がビチビチまちがったボチボチ届き始めました。
本当にありがとうございます!
では、報告があった方のご紹介をー。

続きを読む
Posted by radio|2009.07.06|Radio
 
 

まちがい探し

ギャングスター・プランナー ネフィリム編ついに第1弾実現へ!!!!!
【世界最長テレビCMのギネス記録に挑戦!!!】
★詳しくはこちらから!

------------------------------------------------------

はー。デジカメねーなー。どこ行ったんだろ。


週刊風とロックブログによりますと、
月刊風とロック5月号(定価0円)と同時配布された、
忌野清志郎・特別増刊号(定価0円)が配布終了となってしまったとのことでございますね。

数に限りのある中、1人1冊厳守をお守りいただいてお持ち帰りいただいたみなさま、
本当にありがとうございました。気持ちを込めて作られております。大切にお読みください。
そしてネットオークションで人の魂に値段をつけて不当に利益を得ようとしているみなさまは、
来世はアブラムシに生まれ変わってテントウムシに食べられるよう、心よりお祈り申し上げております。


さて、配布が終了してしまった清志郎号でございますが、僕の手元には、まだ10冊残っております。


radioblog090603.jpg


なぜだろう。なぜかしら。

エスパーのみなさんはすでに受信済みかと思われますが、その理由は、
先週と今週の2週連続で、番組プレゼント企画をやっておるからでございますよね。

『間違い探し』をやっております。
詳細は、番組サイトのオンエアバックナンバーをご覧いただければと思いますが。
要はですね、今週土曜日のオンエアをお聞きいただいて、
「ここが変だ」ってことをメールでお送りいただければ、それで結構なんでございます。

先週との相違点を探す。それが第一義的な目標なんでございますが、
全然先週分を聴いてなくても、大喜利的トンチで「●●がちがうと思う」とお答えいただいて
それが面白ければ正解にさせていただきますので、みなさん、お気軽にご参加くださいませ。


10名様に、月刊風とロック5月号、忌野清志郎・特別増刊号、ラジオ風とロックオリジナルステッカーを
セットにしてプレゼントいたしますー。


(山本佳宏)

Posted by radio|2009.06.03|Radio
 
 

ギネス。

何か、デジカメどこに行ったか分かんないんですよねー。
どっか置き忘れたかしら。

昔は何の迷いもなくケータイで最大画素数まで上げて
バシャバシャ撮りまくって嫌悪感を撒き散らしておったんですけれども、
デジカメ買っちゃってからは、「えー、ケータイで撮んのコレ~?」
みたいな。贅沢な感じで。
人間の生活レベルは上方向の一方通行で、
一旦上げてしまった生活レベルを下げることは、なかなかできません。
一度吸ってしまった蜜の味は、忘れられないってことですよね。
そうやって収支のバランスが崩れて闇に転がり落ちて行くのが定石となっております。

ってことでどこに行ったのかしらデジカメ。
何かそればっか気になってブログ更新を怠ってしまいました申しわけありません。
週末は名古屋大阪と漫遊してまいりました。仕事の金を使って何も仕事しないという、
わりと石投げ死刑な感じの2日間。ありがとうございました。

ケータイで2枚ほど撮りましたよ。

radioblog090601_01.jpg


radioblog090601_02.jpg


まあ簡単に言うとこの仕事です。私事ですいません。
今週土曜は福岡に行きます。来週末は札幌には行きません。
元FASTNotであるところのOVER EASYのみなさんっつーかどーしようもない18歳の4人組バンドですけども、
そんなみなさんには、去年、風とロック銀杏BOYZの峯田くんT&チンくんTをプレゼントしました。
ド貧乏な4人にはまたとないワードローブとなったことでございましょう。
今年は会えないね。誰かに新しいTシャツ渡しとくんで、それ着てまたLIVE楽しんでください。
そして札幌のみなさんはOVER EASYを応援してあげてください。

続きを読む
Posted by radio|2009.06.01|Radio
 
 

本日のオンエア

暑いっすねー。
建物の中のほうが寒いとかいう、迫りくるくる狂った結末になってます。


本日のオンエアの再確認ですけれども、箭内道彦1時間店長、ではなくて、
takahashiさんが週刊風とロックのスタッフブログに書いてらっしゃったような、
言葉遊びの回のオンエアですね。


あの写真、僕すんごいしゃくれてないですかアレ。
怒涛のしゃくれっぷりにびっくりしました。チェホンマン的な。
チェホンマンもGOEMONに出てますね。
テレ朝の怒涛のスポット送出によって、段々洗脳されてまいりました。GOEMON見たくてしょーがない。

風のうわさで聞きましたが、一部オダギリジョーさんファンの間で、
「今日風とロックにオダジョー出演するらしいよ!」という風説が流布している模様ですねー。


オダギリジョーさん今日のオンエアには出てますん。どっちよ。
出てません。

オダギリジョーさんの話はしてます。
ということで、「出てねーじゃんどーなってんのよTOKYO FMの嘘つき!!!!!!」
みたいなことだけ避けたいです(笑) お間違えのなきよう。よろしくお願い申し上げます。


それよりもみなさん、オダギリジョーさんが表紙&特集の、月刊風とロック4月号、
無事ゲットできてますか?
次々と配布終了してしまう場所も増える中、プレゼントの受け付けは、日曜日までですよ!!!
5名様!!!!なのに応募メールは5通ぐらい!!!!びっくりした!!!!
こんなにも低い競争率で自由経済社会の予行演習ができるのかはなはだ疑問です(笑)!!!!!
ってことでお待ちしてますよー! 

ご希望のかたは、
ご本名、郵便番号、住所と、匿名をご希望の方はラジオネームもお書きの上、

『もし自分が芸能界デビューしたとして付けてみたい芸名とその理由』

を添えて、
こちらからメールをお送りくださいませ。

(山本佳宏)


radioblog090502.jpg

Posted by radio|2009.05.02|Radio
 
 

乳首


みなさんは乳首を人に見せたことがありますか。
僕はあります。

そりゃ親兄弟もいれば彼女も友達も、僕の乳首を見てきたわけだし、
これまでに海やプールや銭湯やで僕の乳首の上を通り過ぎて行った人もたくさんいるんですけども、
それでもやっぱり、裸族ではない部族で生まれた僕は、人に乳首を晒すことに若干の恥じらいはあります。
そして、その恥じらいに依拠して、人様に乳首を晒すことそのものに価値が生まれ、お金を生むこともあります。
つまり、男女を問わず、乳首を人様に晒すことが仕事になる、
金儲けの道具になることがわりとあるってことですね。

みなさんは乳首を人に見せたことがありますか。
僕はあります。


先日、ビジュアル系バンドのカッコをして眉毛剃ってメイクして写真撮りました。
仕事ですけども。

続きを読む
Posted by radio|2009.04.14|Radio
 
 

4月早々すいませんが

あまりにもヒマなのでこんなことをして遊んでました。

どちらかが僕で
どちらかがディレクターのナウマンさんです。

明日からは心を入れ替えまして頑張らせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。


(山本佳宏)

radioblog090407.jpg

Posted by radio|2009.04.07|Radio
 
 

ロックの学園への道


『ロックの学園2009』初日の模様、オンエアでお聴きいただけましたでしょうか?
THE BACK HORNの体育館LIVE音源、
JAPAN-狂撃-SPECIALのゲリラLIVE音源も、実はわりと貴重だったりしますので、
お聴きいただけた方は反芻していただければと思います。


ロックの学園の給食当番である高橋優くん。
オンエアでも登場しましたが、彼が週刊風とロックブログのほうでバンバン更新していたので、
ラジオとそちらで、合わせてロックの学園の雰囲気を感じて頂けたことかと思います。


少々遅くなりましたが、20日・金曜日の収録の時のお話など。

続きを読む
Posted by radio|2009.03.24|Radio
 
 

身内


僕何でもかんでも1人でやんないと気が済まないみたいな器量の狭い人間だと思ってるし、
周りもきっとそう思っていることだろうと思ってるし、一匹狼みたいな感じだったらカッコイイんですけども、
別にそんなわけでもないし。
ただ一方では、身内とそれ以外、みたいな感覚ってわりと強く持ってたりします。
身内とかいうとさらに器量が狭まってってどうしようもないですけども。


続きを読む
Posted by radio|2009.03.17|Radio
 
 

出張多めとなっております。

更新遅れ気味で大変申し訳ございません。

2月末から3月頭にかけまして、地方出張多めとなっております。
なぜこの季節に地方出張なのかと申しますと、
卒業LIVEの季節でございますからですね。

木曜日は大阪府高槻市の高槻北高校におきまして、
RIP SLYMEの卒業LIVEをやってまいりました。

高槻つったら、わりと京都よりの大阪でして僕はあんまり縁のなかった場所ですけども。
初めて高槻行ったかも。

いいLIVEでした。RIPのLIVEはわりと観てるほうなんですけども、
純粋に、その中でもいいLIVEだったと思います。温かかった。

近々でもう1発参ります。
チャットモンチーの卒業LIVEも控えておりまして、行く場所と日程は秘密です。

チャットに会ったら、「イチゴ狩りで企画だけして立ち会わなかった無責任男は僕です」
と挨拶してまいります。

ってことで、のちほど生放送テーマの募集を開始します。
よろしくお願い申し上げます。


(山本佳宏)

radioblog090227.jpg


Posted by radio|2009.02.27|Radio
 
 

オンエア終了いたしまして。


何だかバックナンバーUPされないみたいなので、
臨時でこっちで更新しときますね。すいませんねご迷惑おかけして。

ってことで今回のバックンバンバ^は以下から。
バックナンバーすらブラインドタイプできないんなら死んだほうがいいですね。

続きを読む
Posted by radio|2009.02.08|Radio
 
 

ブログに書きたくなる名言


先週のオンエアでですね、
『ブログに書きたくなるような名言を30分の間に言います』宣言を致しましたんですけども。

よっしゃよっしゃ、そんじゃまあ、ブログ検索でもして。
みなさんの名言へのリアクションを確かめようかしらお紅茶でも飲みながら。


一応オススメとして


『SとMは表裏一体』
『自分の中でSとMが回転する』
『クリエイティブとは、ひとりSMである』


この辺りをパワープレイしてはおいたんですけども、
まあみなさん、それぞれお好みはあるでしょうから。
ココはにっこり微笑ませていただきつつ、『風とロック』でブログ検索のほうを。

…

……

………

……………

………………あら?


(山本佳宏)

radioblog090203.jpg

Posted by radio|2009.02.03|Radio
 
 

信長の野望

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編に新展開あり!!!!!!!!!!
詳しくはこちらから

----------------------------------------------------------

あらっ?!

radioblog090124_01.jpg

慣れない編集でおなじみ(笑)JFN飯塚さんが週刊ブログのほうにお顔を出してましたね。
みなさんには全く無関係のお話になりますが、
制作が、TOKYO FMからジャパンエフエムネットワークに移ったんですね、簡単にいうと。
飯塚さんはラジオ風とロックの2代目プロデューサーでいらっしゃいます。
初代はTOKYO FM藤村さんですね。ポチャ目男子です。男子とか言って僕の2コ上ですが。

TOKYO FMとJFNの関係は、説明するのが本当にめんどくさくなるので省略いたします。
いずれにしましても、僕の番組づくりにおいては全く何も変わりませんのですが飯塚さん。
4月からの全国ネット宣言じゃないですか。超うれしい。
つーか箭内さん知らないとか大丈夫なんすか、その東銀座の代理店は。

続きを読む
Posted by radio|2009.01.24|Radio
 
 

今週のラジオ風とロックは久々の生放送です!!!

★ギャングスター・プランナー ネフィリム編に新展開あり!!!!!!!!!!
詳しくはこちらから

----------------------------------------------------------


チーム33のみなさん、少しずつ発送してますよーお待ちくださいませー。
まずは、生放送企画案を送っていただいたみなさま、ありがとうございましたー!
せっかくですんで、頂いたものをご紹介いたします。

続きを読む
Posted by radio|2009.01.16|Radio
 
 

あらあらクロノス終わっちゃってるよ。


★ギャングスター・プランナー ネフィリム編に新展開あり!!!!!!!!!!
詳しくはこちらから

★1月17日・土曜日。生放送で贈るラジオ風とロックは、一体何をすればいいと思いますか。
詳しくはこちらから

★年に1度の『自分広告祭り』!!!! ラジオ風とロックに、自分をめいっぱいプレゼンする年賀状と年賀メールを!!!
 箭内さんからの返信もあり!!!
 〒102-8080 TOKYO FM『風とロック』係  または こちらからメールを!!!

----------------------------------------------------------



ディレクターのナウマンも明朝だと勘違いしてたようですが、
箭内道彦が贈るTOKYO FM&JFNの朝のワイドプログラム、
『クロノス』。
本日の朝、無事送出完了したようです(笑)

(笑)じゃねーよすいません箭内さん、顔出せませんでした。

多分僕とかナウマンが行って生スタジオで腕組みして構えたりすると、
『クロノス』チームが楽しくないだろーなーみたいな。そんなことも考えたりしちゃったりして。

続きを読む
Posted by radio|2009.01.06|Radio
 
 

おたよりをご紹介


最近、なかなかいただいたメールをご紹介できずで、申し訳ありません。
いつも拝見しております。ありがとうございます。

まとめて、といっては失礼ですが、ブログでご紹介させていただきますね。

続きを読む
Posted by radio|2008.12.29|Radio
 
 

聞いたところ


聞いたところによりますとですね。
来週は、ラジオにとっては2か月に1度の大事な日らしく。

テレビは毎日視聴率を出しているんですが、
ラジオは、これまでの聴取スタイルの性質上などを理由にしてですね、
2か月に1度だけしか、聴取率をとりません。
4月、6月、8月は、2週分。
10月、12月、2月は、1週分。
レーティングと呼ばれる期間に入ります。
僕はこの算出方法が大嫌いです。

続きを読む
Posted by radio|2008.12.07|Radio
 
 

『ラジオディレクター』という仕事について episode4

山本くんからパスられました、
ラジオ業界ではディレクターという肩書きで生きています、横川涼と申します。
ナウマン象の化石発掘で有名な、長野県の「野尻湖」近くで産まれまして。
それで番組ではナウマン、というニックネームをいただきまして。
実家で親に「お前はラジオの何をやってるんだ」と言われると
説明がメンドクサイので、いつも適当に答えてまして、
仕事の大枠は (というかほとんどは) 山本くんのエントリー参照なのですが
せっかくの機会ですので、僕的にはちょっと踏み込んだ話を。

続きを読む
Posted by radio|2008.11.26|Radio
 
 

『ラジオディレクター』という仕事について episode3


http://blog.magabon.jp/radio/2008/11/post_118.html

http://blog.magabon.jp/radio/2008/11/episode2.html


続きました。
続きものってなかなか大変で、なぜかというと、やっぱし、
昨日書いたもの、おととい書いたもの、1週間前に書いたものって、今日、興味ないんす(笑)
すいませんぬ!!!! ぬとか付けてすいません!!!!!
でもその瞬間にオラオラオラオラオラとスタープラチナ的に書き殴っておしまい。みたいな。
もはや社会人とは思えぬような体たらくですけども、でもやっぱ、昨日書いたものには興味がない。
下手したら忘れてたりして、読み返すと新鮮ですね。へー、この人ってこんなこと考えてるんだー。浅はかー。みたいな。

とはいえお約束通り。がんばって続きを書きます。

続きを読む
Posted by radio|2008.11.26|Radio
 
 

『ラジオディレクター』という仕事について episode2

http://blog.magabon.jp/radio/2008/11/post_118.html

続きです。

ラジオディレクター。
言うなれば、現場監督。

そりゃやっぱ、番組的に一番エライのは、プロデューサーなんですけども。
資金面や営業面も含めて、一手に管轄しなきゃなんないんで、現場どっぷりってワケにはいきません。
現場監督は、ディレクターです。

広告にはCMディレクターっていう肩書きもありますね。中島信也さんは確かそう名乗ってらっしゃいました。
CMディレクターがどういう立ち位置でのお仕事なのかは直接見たことがないので推察するしかありませんけども。

続きを読む
Posted by radio|2008.11.24|Radio
 
 

『ラジオディレクター』という仕事について

そういえば、ロックンロール食堂がスタッフ募集してましたね。
もう締め切ってますけど。
今度はどんな人が入ってくるのかしら。楽しみです。


今日は夢の職業シリーズ第9弾(笑)
『ラジオディレクター』という仕事について。です。

続きを読む
Posted by radio|2008.11.24|Radio
 
 

yahoo

★ギャングスター・プランナー = ネフィリム編 = 受付中!! 詳しくはこちらから!!!


--------------------------------------

やったよ義理の両親―――――――――ん!!!!!!!
ラジオ風とロックのスタッフブログがyahooの検索に引っかかるようになったよ――――――――!!!!!!


とか言って何のことか全然分かってませんけど。


続きを読む
Posted by radio|2008.09.17|Radio
 
 

本日のオンエアのためのレジュメ


千葉県のラジオネームブラックリーさんが考えた、

YOU NEED NOT DIE TODAY.
(死ぬのは明日でいいじゃない)

をウィンディアンさんがデザインに落とし込み、
33票を獲得して商品化が決定した、

gsd_a23_d01.jpg


こちらのTシャツでございますが。
他の商品と同じく、すでに上がって来ておりますが。
箭内さんより伝言がございます。

「胸のメッセージをパーンと強く伝えようと思ったら、
 今のこの水色っぽいのより、もう少し濃い青にしたほうが絶対いいと思って。
 ウィンディアンと、このTシャツを注文した人は、

 ・箭内に任せるから、濃い青バージョンで作りなおすべし。
 ・そんなのどーでもいいから今上がったやつさっさと送れ。

 どっちにしてもヨシヒロのほうにメール送っといてください」


ってことですんで、ご注文のみなさま、ならびにウィンディアンさん。
メールお待ちしております。


(山本佳宏)


Posted by radio|2008.09.06|Radio
 
 

お客さん


最近はお知らせばかりで大したエントリーもせず申し訳ございません。
正直、このブログをお読みになっているみなさんが、僕の書きものに何を望んでて、何を望んでないのか、
あるいは何も望んでないのか、その辺が良く分からないので良く分からないまま走っておりますが、
元来、誰からも好かれるような文章を書くことは業務外だったりもしますのでそこのところはご了承ください。

続きを読む
Posted by radio|2008.09.06|Radio
 
 

発送関係、

しばしお待ちください。
明日以降作業いたします。
明日以降というのはみょーにちかみょーごにちという意味で正確院には火曜か水曜です。


けっこうブラインド尊いもできるようになったんですけども、残念ながらここまで2回ミスりましちゃ。あ3回。
正確院て。京都かお前は。


続きを読む
Posted by radio|2008.08.12|Radio
 
 

まもなくオンエアです。


リップスライムのPESくんとILMALIくんが登場します。
モデルの岸本セシルちゃんも登場します。
お楽しみに。

さて私事ですが、私は明朝よりこちらでございます。


続きを読む
Posted by radio|2008.08.09|Radio
 
 

RIJ08

お前はINなのかOUTなのかと聞かれたらINなのかもしれないですけど人から謗りを受けるほどのINDOORではないんじゃないかとは思っててそんな僕もここ数年ずーーーっと蛍光灯の光以外を浴びない生活が続いててなぜかというと外にいる時間はたいてい仕事をしていない時間でその時間がもったいないから自然とINになってしまっててそんな僕にとっての数少ない光合成は、夏フェスとなってしまいました。

フジロックも行けるか行けるかと思ってたら結局仕事でつぶれてしまい、
風とロックスタッフブログにUPされたヒロ杉山さんと稗田くんの楽しげなフジロック写真にイライラし、
そして今週末。

ROCK IN JAPAN金曜日行けなくなりますた。

アホか!!死ね!!(これをワンセットとして16回繰り返し)

ああ…YUIもBUMPもサンボもカエラちゃんもジンもスネオさんもマスドレも、
LIVE楽しんでくださいね。マスドレ観たかったなー。

ちなみに、今週のゲストであるところのRYUKYUDISKOの2人は、
金曜日の10時40分から、LAKE STAGEに登場です。
そんなLIVE直前にゲストに来てもらってありがとうございました。


レイクステージ、日陰ほとんどなくてクソあちーんだよなー…前のほうアスファルトだし。
去年チャットモンチー観ながら死ぬかと思いました。

ライジングサンは行けるかなー…
でも今一番行ってみたいフェスはセットストック。

そして月刊風とロック7月号プレゼント応募の締切は、明日です。


(山本佳宏)

Posted by radio|2008.08.01|Radio
 
 

フェスの件


http://blog.magabon.jp/radio/2008/05/t1.html


http://blog.magabon.jp/radio/2008/05/t2.html

こちらの2エントリーにて、Tシャツ投票という名の予約を受付中なんですが、
来週は、いよいよオンエアでTシャツの中間報告を行いますので、
みなさまお聞きください。
来週土曜日、箭内道彦を始め、ラジオ風とロックスタッフも投票します。

続きを読む
Posted by radio|2008.06.22|Radio
 
 

ちょっと整理します。

えーっと、募集関係。いつのまにやら色々抱えてますので、整理します。

続きを読む
Posted by radio|2008.06.07|Radio
 
 

職業病

radioblog080517.jpg

続きを読む
Posted by radio|2008.05.17|Radio
 
 

熊本はバス王国ーーーーー!!!!


と叫んでみたよ。大きな声でりんりんとー。

木曜から今日まで、仕事で熊本出張でした。
熊本市街を歩いたりしたのは初めてで、意外と繁栄してるなーという以外に、
特にテンション上がる事態も起こらず、タクシーの運転手がどいつもこいつも全然道を知らない、
という事態にイライラしたぐらいのもんだったんですけど、
テンション上がりました。

続きを読む
Posted by radio|2008.05.10|Radio
 
 

矛盾

じゅんとか言って盾じゃんこれ。
タテって書いてジュンと読むとかすげーなー…音読みってすごい。


昨日、あまり時間がなかったんですけども、風とロックBARにチラっと顔を出しまして、
相変わらず人でぱつんぱつんフェスでしたが、それも仕方ないです、
昨日のトークショーは、『松田晋二(THE BACK HORN)vs 箭内道彦』。
ふぐすま対談。

僕は昔からTHE BACK HORNが好きなんですが、
時間がなくてリーダーのお話をあまり聴けませんでした。残念です。
が、帰り際に何となく聞こえてきたのが、矛盾の話でした。

矛盾上等。矛盾して当たり前。

最近、箭内さんが良く言うコトバです。
『矛盾力』。

続きを読む
Posted by radio|2008.05.07|Radio
 
 

失敗しました。

radioblog080504_1.JPG


まあ半分ぐらい分かってましたが。これぐらい来るだろうなとは。

続きを読む
Posted by radio|2008.05.05|Radio
 
 

怒られた。


道意線さん (兵庫県 33歳女性)
-------------------------------

Yoshihiroさん(声に出せ)

わーい、やりよった。
この歳になると褒められることもないので、
他人の失敗探すのに必死。

ブログ毎日更新とかいう偉いさん的約束を
何度となく破り続けるヨシヒロくんのために、
偶然通りかかった神社で今後のご活躍を祈願しときました。


「祈・そこそこ以上になりますように」

-------------------------------

いやーん、ひどい言われよう(笑)
そこそこ以上かー。ご期待には沿えないかもしれませんが、
更新遅れてすいませんでした!引き続きがんばります!


続きを読む
Posted by radio|2008.05.03|Radio
 
 

本日のゲストは高須光聖さんです。

僕は音楽を聴いて泣くことがありません。

続きを読む
Posted by radio|2008.04.27|Radio
 
 

とりあえず

とりあえーずとりあえーずー。

とりあえず、って良く使うコトバですよね。

とりあえず。

みなさんは、好きですか? 『とりあえず』。

続きを読む
Posted by radio|2008.04.22|Radio
 
 

すんませんっした!!!!!!!!!

すんませんっした!!!!!!!!!!

言い訳は見苦しいので言い訳はしません。
このブログを楽しみにしてる人がたくさんいるとか傲慢なことも思いません。

一方的ではあるけど約束を破ってすいませんっした!!!!!!!!!
がんばって毎日更新、今後ともがんばりますのでよろしくお願いしますと頭を下げながら、
取り急ぎ全く無関係なご報告を今からするこの傲慢さにルネッサーーーーーーーーンス!!!!!!!!!!

続きを読む
Posted by radio|2008.04.20|Radio
 
 

人は

ピュアな人間なんて1人もいねーんだ。
俺たちは、本当に汚いんだ。
それに気づいてショックなんだ。
そこからが人生スタートなんだ。


汚い俺たちは、生きます。
そして、死んだ人の分まで、みんなに「またあした」って言います。


俺たちは楽しく生きて、もっと生きたかった人たちの楽しい思い出を、
キラキラ輝かせなきゃいけないんだ。

だから俺たちは、楽しく生きていこう。

続きを読む
Posted by radio|2008.04.13|Radio
 
 

MC業における箭内道彦についての一考察

NHK『トップランナー』の5代目MCとしての第一歩を、
今週力強く踏み出した、風とロック箭内道彦。

みなさんは、ごらんになりましたか。
箭内さんの司会っぷり、マスターオブセレモニーっぷりを。


たぶん、ですけど。
放送作家と名乗る人の中で、たぶん、ですけど、
僕が1番箭内さんのこと知ってます。いや全部は知らないですよ当然。


そんな僕が作家という職業的観点から、MCとしての箭内さんを、改めて考察してみようかなと。

続きを読む
Posted by radio|2008.04.10|Radio
 
 

PARCO SAYS,


暗黒面に落ちたアナキン・スカイウォーカーは溶岩で大火傷を負いましたが、
火傷の治療もロクにされることなくあのダースベイダーの黒マスクをダイレクトに被らされて
ギューーーーーーーーイタイイタイイタイイタイ!!!!!!やめてあげてお父ちゃん!!!!!
火傷おさまってからにしてあげて!!!!!!!!

スターウォーズ・エピソード3を観た時の感想は、
麻酔もせずに虫歯を削られたあの日を思い出す。そんな感じ。だけしかないです。
聞いてんのかルーカス。世界のすみっこで愛以外のことを叫ぶ僕の声を。

続きを読む
Posted by radio|2008.03.29|Radio
 
 

穴熊囲い

箭内さーん。

新垣結衣と北乃きいとバンプオブチキンに囲まれてますよー。


本が出来ました。20代以上には興味ない本かもしれませんが。
東京だと、来週末ぐらいから並ぶかもしれません書店に。


(山本佳宏)

radioblog080328.jpg


続きを読む
Posted by radio|2008.03.28|Radio
 
 

TEGAKI

ずいぶん前のことになりますが、
シブヤ大学という大学のような大学でないような大学の
コミュニケーション・クリエイティブ学科っていう学科で講義をしたことがありまして、
こんな僕でも大学の先生みたいなハッタリの効く肩書きをゲットして
別に使うこともないんですけども。

僕は夢とか目標とか一切ないまま20代を迎えた女なんですが間違えました男なんですが、
なりたくない職業だけは1個絶対的なモノを持ってまして、それは『教師』でした。
先生にだけは死んでもなりたくない。先生以外だったら何でもいいと。
死体役専門の役者でも何でもいいと。
冗談めかして書いてますけど目が笑ってないですよ今。

親が教師だったんですわ。
ある意味見事な反面教師っぷりで、今となっては感謝してますけど。

続きを読む
Posted by radio|2008.03.25|Radio
 
 

というわけでー


というわけでー、お送りしたのはー、スティーヴィワンドェァー"イズンシーラヴリー"。
そういえば僕ー、今日このスタジオに来るとき、両足で犬のウンコ、踏んじゃったんだよねHAHAHA。
というわけでー、1曲お送りしましょう。
ゥェアースウィンダンファイア"セプテンブェァ"

続きを読む
Posted by radio|2008.03.22|Radio
 
 

頑張れ、頑張る。

箭内さんは大っ嫌いだと顔をしかめて言ったあと、
そんなに嫌いでもないんですけどねと訂正したあと、
結構好きな言葉でもあるんですけどと付け足した。

こういうとこなんでしょうね。めちゃくちゃやっても憎めない男。
箭内未知彦。

続きを読む
Posted by radio|2008.03.16|Radio
 
Copyright ©2008-2013 magabon All rights reserved.