banner大切な家族・ワンコのためのアクアフィットネス『エル・ペロ』訪問記・その2 | TOPにもどる | サモエドスマイルで、癒され日!

entry_title_bg_top.gif

どのいぬにも命があります。

entry_title_bg_top.gif
2006年10月18日


展示会全体の様子


「No」と回答した犬の「分かれ道」


本屋さんに行ってみてね!


犬の命について・・・。犬を飼うことについて・・・。そして飼い主さんについて深く考えさせられる『ただのいぬ。プロジェクトvol.2 Do you have home? 展 』を見に行きました。

「Do you have your home? 」に対して「Yes」のいぬと「No」のいぬ。

今年で2回目となる、この企画展は、「Do you have your home? 」の問いに対し、「Yes」のセクションと「No」のセクションに分かれています。「No」と回答した犬はその先に「分かれ道」(写真・中)があり、“譲渡団体”などに命を救われる1割の幸運な犬と命を失う9割の不幸な犬の部屋にそれぞれ分かれています。どんなに頑張っても救えるのは、たった1割なんです。ツライですが、それが現状です。救うのには、限度があります。だから・・・「No」の犬が、一匹でも増えないように。当たり前のこと(犬を最後まで飼うこと・捨てないこと)だけど、当たり前のことが出来ない飼い主を一人でも増やさないように・・・そうすることが大切だと思います。

「No」と回答したうち9割の不幸ないぬ・・・

家がない犬=飼い主がいない犬。行政により年間十数万頭の犬たちが“処分”されていきます。『ドリームボックス』と呼ばれる鉄の小屋で、炭酸ガスによる窒息死です。『ドリームボックス』行きの犬たちは、“処分日”が、書かれた鉄格子の部屋に入れられ、その日を待ちます。“処分”される犬は、1日平均“450頭”。例えばそれは、中学校1校にいる全生徒数ぐらい。毎日1つの中学校の全生徒が亡くなっていると考えると・・・。そういう状況を作り出した飼い主達は、テロですね。本当に。

「Do you have your home? 」に対して「Not Yet」のいぬ

「Not Yet」=「まだいない」。この犬たちは、“犬・猫の譲渡団体”により、保護され、ボランティアの方々の家で、飼い主さんとなってくれる人たちを待っている、犬たちです。このコーナーでは、[譲渡団体が『動物愛護センター』にて犬を保護→飼い主さんがみつかるまで犬を預かってくれるボランティアさんのお宅→飼い主さんに渡る] と一連の譲渡システムをわかりやすく、日順をおって、展示してありました。里親システムが欧米諸国に比べまだ遅れている日本ですが、このような展示を行い一人でも多く、譲渡システムを理解していただき飼い主さんや、ボランティアさんが増え、一匹でも多くの命が救えたらなと思います。

リリー・フランキーさんや乙武洋匡さんのワンコも・・・

「Yes」と回答した、幸せな犬の飼い主さんたちは、一般の方々から、リリー・フランキーさんや乙武洋匡さん・スチャダラパーのボーズさんなどの著名な方々までさまざま! 犬たちの表情は、それぞれ豊かで、個性があふれるものばかり。犬好きとしては、見ているだけで、顔がほころんでしまう写真がたくさんありました。

飼い主とは、命を預かる大切な仕事

ペットを飼うということは、その子の死に目まで面倒を見ることだと思います。私、湯佐は、現在18歳でヨロヨロのゴンタを飼っています。おじいちゃんでボケてるから家の中でウンコはたれるし、どこへ行くにも腰を持ち上げてやらないといけないし、正直大変なことばかりです。でも私はゴンタの大切な命を預かっている飼い主だから、その命を最後まで見届けようと思っています。それが命を預かっている者の最低ラインの常識だと私は、思っています。

この展示会で、飼い主に捨てられた犬の目を見て、泣いてしまいました。同じ犬なのに、こんなにも、さみしい顔をしている・・・。すごい悲しい気持ちになりました・・・。“ドギラバ”な皆さんなら、ありえないと思いますが、犬を飼うなら絶対に捨てないでくださいね! そして責任が持てない人は絶対に犬を飼わないでください。これが、この展示会で再確認させられた私の感想そして私からのお願いです。

*展示会を見られなかった方は、こちら・・・『ただのいぬ。』(写真・下)発売中です。どうぞ手にとってみてくださいね!

『ただのいぬ。』角川文庫・刊 438円(税別)