風とロックブログ 風とロック スタッフによるブログ

カレンダー
<< 2014/03 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ
カテゴリー
RSS  RSS
携帯で見る
QR
週刊風とロック
NO KAZE, NO ROCK. 風とロック 箭内道彦のムービーブログ
RADIO KAZETOROCK
RADIO KAZETOROCK
風とロック
風とロック Official Site

朝日放送「ホメるTV」3月21日(金)深夜0時24分~生放送!

今の日本に必要なのは「否定すること」ではなく「ホメること」!
「ホメの達人」のホメ言葉で幸せになる新感覚バラエティ生放送「ホメるTV」は
3月21日(金)深夜0時24分~生放送です。
箭内がこの番組コンセプトの作成を担当させていただきました。
ちなみに、当日の番組にも日本初?!の「ホメンテーター」として出演させていただきます。

新しい番組のコンセプトや企画を考えてくださいというお話を、朝日放送さんからいただいた後、
何度も打合せを重ねてきましたが、箭内以外はオール関西弁で、毎回、笑いの絶えない打合せでした
(名刺交換から何故か笑いが巻き起こるという。。。)。

当日は、視聴者から番組サイトや番組ツィッターを通じて「ホメ言葉」を募集し、
生放送の番組内にて紹介いたします。関西地区にお住まいの皆様、是非ご参加ください。

番組HP
http://asahi.co.jp/homerutv/

hirai

「風バス」(命名:増子直純)運行決定!

風とロックCARAVAN福島。
次回4月5日(土)は南相馬市から。

場所:南相馬市小高区 浮舟文化会館(南相馬市小高区本町二丁目89-1)
日時:4月5日(土) 開場:12:30 開演:13:00 終演:15:30(予定)
出演:箭内道彦、渡辺俊美、高橋優
入場無料 

そして…
郡山駅・福島駅と会場を結ぶ往復バス、「はとバス」ならぬ「風バス」(命名:増子直純さん)の運行が決定。
3月の磐梯町でのCARAVAN福島の際に運行されたシャトルバスに同乗をした渡辺俊美さんのご好評を受けて、
往路添乗員が同乗します!
郡山駅発の風バスに箭内道彦、福島駅発に渡辺俊美。完全予約制です。
kazebus_flag.jpg

風バス 概要

<運行予定時間>
【郡山駅発】
行き(郡山駅)9:30出発 ※所要時間約2時間45分
帰り(南相馬市)16:00出発 ※所要時間約2時間45分
【福島駅発】
行き(福島駅) 9:45出発 ※所要時間約2時間30分
帰り(南相馬市)16:00出発 ※所要時間約2時間30分
お申込み状況により、スケジュールが変更になる場合がございます。
その際は、郡山中央交通からお申し込み者様へ直接ご連絡いたします。

<往路添乗員>
箭内道彦(郡山駅発)
渡辺俊美(福島駅発)

<定員>
135人(完全予約制)

<料金>
郡山駅発、福島駅発一律 1人 3,000円(往復)
※片道乗車の場合でも同一金額となります。

<申込締め切り>
3月28日(金)まで。

<申込先>
郡山中央交通/郡中トラベル
メール eigyou@gunchu-k.co.jp
FAX 024-953-4885
メールまたはFAXでお申し込みください。
※メールの方は件名に、
FAXの方は文書の冒頭に「風とロックキャラバン福島『風バス』予約」と記入し、
本文にお名前、住所、携帯電話番号、ご乗車人数を明記の上お送りください。
後日、郡中トラベル担当者からご連絡させていただきます。
お申込み確認後、3月31(月)までに下記口座までご入金ください。
また、メールでお申し込みの方は、
PDFファイルが受信できるメールアドレスからお申し込みください。

<お振込先>
東邦銀行郡山営業部 
普通)2194958 郡山中央交通株式会社郡中トラベル
問い合わせ先電話番号 024-953-4887

-----------------------------

※南相馬市小高区は避難解除準備区域となっております。
会場の浮舟文化会館は震災後閉館しておりましたが、
施設修繕・除染が完了し、2013年12月16日に、2年9カ月ぶりに施設再開しました。

【避難指示解除準備区域】
福島第一原発事故による避難指示区域の一つ。
事故を起こした原子炉が冷温停止状態に達した後、それまでの警戒区域・避難指示区域(計画的避難区域)を見直して新たに設定されたもので、
放射線の年間積算線量が20ミリシーベルト以下となることが確実であると確認された地域。
当面の間、引き続き避難指示が継続されるが、復旧・復興のための支援策を迅速に実施し、
住民が帰還できるよう環境整備を目指している区域です。