風とロックブログ 風とロック スタッフによるブログ

カレンダー
<< 2016/11 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アーカイブ
カテゴリー
RSS  RSS
携帯で見る
QR
週刊風とロック
NO KAZE, NO ROCK. 風とロック 箭内道彦のムービーブログ
RADIO KAZETOROCK
RADIO KAZETOROCK
風とロック
風とロック Official Site

箭内さん!第八回

 
yanaisan%212015adtai.png
    
AdverTimes(アドタイ)にて、連載中のコラム、
『箭内さん!聞かせてください。今日このごろと、広告のこれから。 』
    
第八回を本日より公開しています。
   
今回のタイトルは、
「箭内さん!貧乏だったって本当ですか?」。
    
 
お菓子屋の長男として生まれ、
店の二階、八畳一間に家族四人で暮らしていた少年時代。
友達と遊ばず、店の手伝いや新聞配達に勤しんだ学生時代。
  
箭内曰く、当時体験したさまざまな経験が、
今の自分の広告の作り方に直結しているのだとか。
   
自分の環境をクリエイティブに活かすためには、どうするべきか。
箭内なりの考えをお話させていただきました。
     
   
AdverTimes(アドタイ)コラム「箭内さん!」第八回
https://www.advertimes.com/20161124/article238532/
    
   
   
kobayashi

「風とロック CARAVAN福島」次回、12月3日(土)は石川町へ!

福島県内各地をめぐる月一回の公開生放送
「風とロック CARAVAN福島」(ラジオ福島)
logo_ishikawa.jpg


次回の「風とロック CARAVAN福島」は、
2016年12月3日(土)石川町からの公開生放送です。
ゲストには、富澤タクさん、aveさん、竹原ピストルさんをお迎えします。
竹原ピストルさんは、風とロックCARAVAN福島に初のご登場です。

次回は初の2週連続放送となる風とロックCARAVAN福島。
会場となる石川町の、名前にもある「石」にまつわる見所をご紹介します。

 

飛翔親子獅子(石都々古和気神社)
所在地:石都々古和気神社 福島県石川郡石川町字下泉296
%E8%A6%AA%E5%AD%90%E9%A3%9B%E7%BF%94%E7%8D%85%E5%AD%90-thumb-400xauto-10529.jpg
石川町HPより

狛犬を芸術として確立させたと言われる
石川町出身の名石工、小林和平の作品です。
相次いで子供を亡くしてしまった小林和平の作品には
親に寄り添う、小さな子供の狛犬が多く登場します。
平成28年に『町指定有形文化財』に指定されました。




八幡神社
所在地:福島県石川郡石川町赤羽浦25
YAHATA.jpg

こちらも同じく小林和平の66歳の時の作品です。
どことなく優しい、穏やかな作品です。



沢井八幡神社 
所在地:福島県石川郡石川町大字沢井字舘94
SAWAI.jpg
こちらは小松利平の作品。小林和平の師匠の、さらに師匠にあたります。
たてがみや、耳など彫り込みがとても細かく、
100年以上経った今でもその跡を見ることができます。

 


この機会にぜひ、石川町の芸術も楽しんでみてください。
次回もどうぞ暖かくしてお越しくださいね。 


日時:2016年12月3日(土)13時00分〜15時30分終了予定(※ラジオ生放送は13時~15時)
出演:箭内道彦、富澤タク、ave、竹原ピストル
会場: 石川小学校クリスタルホール(石川郡石川町大字双里字川向2-1)
入場無料 
 
  
http://www.rfc.jp/event/kazetorock_new/index_new1.html    
  
 
『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』(月額350円)なら、
全国のどこからでも、ラジオ福島がお聞きいただけます。 
 

ito

billboard JAPAN「CHART insight」

音楽チャート「billboard」の日本公式サイト「billboard JAPAN」にて、
箭内のインタビューが掲載されています。

今年春に本放送を開始した「渋谷のラジオ」。
あれから、この約半年間の中で、どんな出会いや番組が誕生したのか。
渋谷のラジオが果たすべき役割として感じていること。

また、数多くの広告を手がけるクリエイティブディレクターとして
「ヒット」について考えること、などなどについて、お話させていただきました。 
 
 
インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。
http://www.billboard-japan.com/special/detail/1763
 

kobayashi