第19回 トップランナーO.A. 寄藤文平さん
食堂に初めてハードディスクレコーダーが導入されました久田です。
大人たばこ養成講座のイラストで、そして月刊読者のみなさんには「文平風」でもおなじみのあの寄藤文平さんをゲストにお迎えしました。箭内とは10年来のお付き合い。今さら「寄藤さん」というのも照れくさいので今日はいつものとおり「文平くん」と呼ばせていただきます。
文平さんの“アートディレクター”としての真髄にちょっとだけ触れられた気がした40分でした。
広告を考えるときに、まず作文を書くことがあるそうです。その広告がどうして、なんのためにいるのか、本当に必要なのか、それを自分で納得するために。
階段とスロープの通路があって、スロープの方には車いすのマークがある。子供がそこで遊んでいて怒られたりする。“いい感じの車いすのイラスト”を描いてほしいというオーダーに、そこに掲げるべきはもっと別のマークなんじゃないかと考えてしまう。
文平さんはこれまでに、文章ももちろんイラストもご自身の手による3冊の本を出されています。テーマはそれぞれ、死、地震、そしてウンコ。文平さん自身がずっと興味を持っていたテーマだそうです。日本に住んでいれば特に、3つともヒトのごく身近にあるもの。何か遠くにある大きなビジョンを目指す前に、自分の目の前にあるその問題を解決しないと進めないと思ったから。
「アートディレクター寄藤文平が、イラストレーター寄藤文平に画を描かせている。どうしても必要だから。そうしないと伝わらないから。描いてるのつらいでしょ、文平くん」と箭内の発言に大きくうなずく文平さん。
モノを創り出して表現することに誠実であろうとするアートディレクターの苦悩を垣間見たように思いました。
再放送時間が変更になりました。
寄藤文平さんの再放送は、NHK教育 10月3日(金)25:00〜 です。
録画予約されていた方、お時間をご確認ください!
そして来週10月6日(月)は一週お休みしまして、
次回は10月13日(月)NHK総合 24:10〜 / 10月17日(金)25:00〜
ゲストは女優の永作博美さんです!
hisada








新・食堂には数々のロックレジェンズが鎮座ましまします。





ロックンロール食堂の久田です。
愛知県ですが名古屋市出身ではない食堂久田です。
食堂久田です。1997年7月25日、千原兄弟としてトップランナーに出演されたジュニアさん、なんと11年ぶりのご登場。貴重な当時の映像も交えての放送となりました。
食堂社員の久田です。(東京勤務)
愛知県出身、食堂の久田です。


久田食堂です。
9月号はなんと!
新・ロックンロール食堂の久田です。
毎週10時間は確実に新幹線に乗っているため、必然的に読書家になってしまった風トラ西脇です。
ロックンロール食堂の久田です。
昼間は海ロケでした。今年唯一の海がロケ、食堂の久田です。
ゲストはライトノベル作家の有川浩さん。代表作『図書館戦争』にちなんで、明治37年開館、4本の円柱に支えられたギリシア神殿風の正面玄関、ドーム状の中央ホールが教会のような荘厳な雰囲気を漂わせる、大阪府立中之島図書館からお送りします。








ロック電柱に続きまして、こやつもまたすさまじく豪華なみなさまと共演させていただいております、
デスクトップの壁紙は藪内笹子です。ロックンロール食堂の久田です。
いわずもがな、Super Butter Dogの名曲『サヨナラ Color』です。




こんにちは。ADKの三井明子です。

